SSブログ
建築工事 ブログトップ
前の10件 | -

引き渡し [建築工事]

本日引き渡しが無事完了しました。
鍵を5個受け取りました。これで名実ともに我が家になるのだと、ジ~ン。
長いおつきあいになります。
スウェーデンハウスの
 ・営業Bさん
 ・設計Kさん
 ・インテリアコーディネーターKさん
 ・施工管理Kさん
本当にお世話になりました。これからも長いおつきあいお願いします!

かれこれ4年ぐらいのお付き合いの営業さんと記念写真↓
プライバシー保護のためモザイクかけておきます・・・。
DSC01118.JPG
↓記念品にいただいた馬!スウェーデン製だとか。4万円相当だとか(ホントぅ?)
あっ、ダーナラホースって言うらしい。これでホントのスウェーデンハウスオーナーだ?
DSC01132.JPG

家の方は前回とあまり変化ないので、詳細はまた後日に。
古いよう壁を研磨作業し撥水加工をしました↓
DSC01182.JPG
意外に綺麗になりました。新しい壁との色は違ってますが許容範囲。

本当は見たかったC値の測定。写真を撮っておいてもらいました↓
IMG_7630.JPG
結果↓
DSC01114.JPG
C値(相当隙間面積)=0.5
これはつまり家全体で、1㎡あたり0.5㎠の隙間があるということ。
スウェーデンハウスの基準では2㎠以下で、1㎠前後が平均とのこと。
なのでかなりいい数字とのことでした。
まさにこの気密性の高さがスウェーデンハウスのウリですね。

午後には両親が見にきました。
誰でもいつでも気軽に来てもらえるオープンな家を目指そうと決めました。

さて、これからエクステリアと家具の搬入が待ってます~


nice!(3)  コメント(29) 

施主検査 [建築工事]

あいにくの雨でしたが、今日施主検査でした。
大きな問題はなく、ちょっとしたキズや汚れの修正やタオル掛けや可動棚の最終取り付け指示などして無事終了。
ざぁ~っと写真で紹介します。

工事用フェンスも取り外され全体が分かります↓
DSC01112.JPG
ウッドデッキが完成してます↓
DSC01096.JPG
 
DSC01084.JPG DSC01095.JPG
玄関ポーチライト。パナソニック製↓       シューズクローク↓
DSC01094.JPG DSC01049.JPG

DSC01092.JPG
ダクトレールに3連のダイニング照明↓
DSC01091.JPG
施主持ち込みのエアコン リビング用(HITACHI)↓
DSC01090.JPG
施主持ち込みのBOSEスピーカー(天井)↓
DSC01080.JPG

天井にちゃんと2個ついてます↓
DSC01082.JPG
吹き抜けとシーリングファン↓
DSC01055.JPG 
DSC01100.JPG
キッチンカウンター(パイン材)↓
DSC01077.JPG
↓キッチン(サンウェーブ)
DSC01074.JPG
キッチン収納↓
DSC01075.JPG
1階トイレ(TOTO)↓
DSC01048.JPG DSC01079.JPG
洗面所(TOTO)↓                  バス(TOTO)↓
DSC01050.JPG DSC01051.JPG
2階への階段↓
DSC01058.JPG
ファミリールーム↓
DSC01071.JPG DSC01069.JPG 
DSC01068.JPG

収納↓                 ファミリールームから寝室方面↓
DSC01065.JPG DSC01072.JPG
寝室(緑色の壁紙と天井パインピーリング)↓
DSC01060.JPG
主寝室↓
DSC01061.JPG 
ウォークインクローゼット↓         ホスクリーン(洗濯物干し用)↓
DSC01063.JPG DSC01108.JPG 
2階トイレ(水玉の壁紙・・・)↓
DSC01064.JPG

初めて内装を見ましたが、全部イメージどおりに仕上がってました。
壁紙に遊び心を入れたのも予想以上にイイ感じ。

来週の引き渡しが終わったら、今度は外溝・エクステリアです。
本当の完成まではまだまだかかります。


nice!(3)  コメント(3) 

大工工事終了 [建築工事]

ついに足場がはずれてました!!出たっ外観。イメージどおり!
DSC00977.JPG DSC00979.JPG DSC00975.JPG

残念ながらいつもの大工さんの仕事は終わったためもう居ませんでした。。。次の現場がすでに入ったのだとか。

↓玄関ポーチのタイルを貼っていました INAXのニューペネトレートという200mm角のタイルです。
DSC00976.JPG

↓ウッドデッキも作り始めていました。防腐剤注入の木材のため緑っぽい色です。正直あんまり好きでないです。
DSC00973.JPG DSC00972.JPG

↓バルコニーも作り途中でした。
DSC00971.JPG DSC00969.JPG

↓玄関土間にコンクリートが貼られてます。この下には100mmの断熱材が入っています。
              シューズクロークの中だけはクロスが貼られていました↓
DSC00956.JPG DSC00957.JPG

↓サンウェーブのキッチンが設置されてます。グレーのタイルは嫁のお気に入りです。
DSC00951.JPG DSC00952.JPG DSC00950.JPG ←収納側。2面の窓があるので明るいです。

↓室内の吹き抜け部分に足場が組まれていました。クロス貼りを安全に行うためだとのこと。
 壁面はボルト止めの部分がパテで埋められて平面になってます。全室終わってました。
DSC00948.JPG DSC00949.JPGDSC00966.JPG

やはり進捗が若干遅いらしく急ピッチで作業がすすんでいるようです。
2週間後に施主検査で3週間後に引き渡しです。アッという間ですね。

(トイレはやはりクロス貼りの後でした・・・。ただいまTOTOは収納の中に保管されてます。。。)


 


nice!(2)  コメント(5) 

大工工事5 塗装 [建築工事]

先週日曜日と祭日の今日見に行きました。
日曜日は大工さんお休みだったのですが、外壁の業者さんが来ていたので中に入れさせてもらいました。
今日大工さんに会ったら「この前来たんだって?その日は新年会だった」だと。
大工さん、お酒も煙草もやらないのに・・・。

玄関↓ 柱にも色が付き始めてます。
DSC00945.JPG

玄関入ったところの天井↓          ここにパイン材でこのような棚がつきました↓
DSC00924.JPG DSC00937.JPG
玄関入ってすぐリビングなので、目隠しの意味で300mm幅のパイン棚をつけたのです。

シューズクローク↓                    収納棚と階段下収納↓
DSC00919.JPG DSC00921.JPG
この3つのパインの扉が並ぶと雰囲気出ます。嫁はこの扉がお気に入り。

念願だった吹き抜け部分が開放されました↓ 吹き抜け部分は小さいですが・・・。
DSC00922.JPG DSC00923.JPG

上からの様子↓
DSC00932.JPG

今日には手すりがついてました↓
DSC00940.JPG DSC00941.JPG
    階段の手すりも制作中。でも作業中断中。材料が足りなかったんだそう・・・↑

天井に24時間換気の穴があいてます↓
DSC00943.JPG DSC00942.JPG

↓窓枠にキシラデコールが塗られています(左:先週 右:今日)↓
DSC00933.JPG DSC00935.JPG
2~3回重ね塗りするそうで、少しずつ色が濃くなってます。

外壁サイディングの「コーキング」が完了です↓
DSC00936.JPG
ゴムみたいな素材でつなぎ目を埋めるものです。これのメンテナンスはきちんとやらなきゃですね。

どうもペンキ屋さんの作業が遅れぎみのようです。この時期、現場が重なっているらしく・・・。
なかなか足場がはずれません。。。

来週にはキッチンとトイレが取り付けられるとのこと。
クロス貼りの前に水回り設備を取り付けてしまうんですね。


nice!(2)  コメント(5) 

外壁サイディング2 大工工事4 [建築工事]

今日はあったかくていい天気。 いつもの通り甘めの飲み物を持って(笑)見に行きました。
サイディングがだいたい貼りあがってました↓
DSC00916.JPG
イメージしてた通りの色合いで感激!
DSC00917.JPG
断面を見ると何かを固めて圧縮したような素材↓
DSC00906.JPG

内部の造作も出来あがってきてます。廻り縁・巾木もつきはじめてる。
リビングの収納の扉が出来てます↓(パイン材)
ここにパソコンやオーディオを入れてスッキリさせようという魂胆です。
DSC00899.JPG DSC00898.JPG
階段も出来あがりすでに養生してあります↓
DSC00908.JPG
階段の木はイエローパイン↓
普通はフシのあるレッドパインなのだが、フシの嫌いな嫁の要望で。
DSC00914.JPG
階段下収納も。予想より広くてよかった↓
この中は何も仕上げをしないそうで、このままの状態で完成になるとのこと。
う~ん、まあ見えないところだからいいか。。。
DSC00910.JPG
洗濯機をおくところのフカしてある壁↓
DSC00902.JPG
いつもの大工さんの作業スペース↓
DSC00913.JPG

家の中は、断熱・気密がほぼ完成しておりかなり暖かいです。
大工さん曰く「朝一に中に入っても家の中はぜんぜん寒くないよ~」と。

やはり思うのが、ホント手作りなんだなぁ~と。
大手ハウスメーカーは、だいたい工場でつくって現地で組み立てるだけというイメージだったのですが、スウェーデンハウスの内部造作はほぼ大工さんによる手作り。しかも本物の大量の木材が使われてます。温かみがありますね~。

今日は思い切って「甘党ですか!?」って聞いてみました。
案の定「そう!」
お酒も煙草もやらないので甘いものでストレス解消してるとのこと。正解!

あと1~2週間で大工仕事はほぼ終わるとのこと。。。


nice!(3)  コメント(5) 

大工工事3 [建築工事]

昨日は外壁のサイディングが終わっているだろうとワクワクして見に行きましたが、、、
1F部分しか完成してませんでした。。。なんか遅い?
大工さんと外壁の業者さんに『鳩サブレー』と飲み物を差し入れしました。
頭から食べますか?尾っぽから食べますか?

↓お風呂のユニット(TOTO)がすでにが入ってました↓
DSC00864.JPG DSC00865.JPG
                        壁と天井の石膏ボードが全て貼られていました↑

↓階段を作り途中なので今は2Fに上がれないとのこと
DSC00862.JPG
でも「せっかく見に来たんだから、外の階段から2Fに行っていいよ」とのこと。
↓足場を登るのは貴重な体験!と思いさっそく登ってみることに
DSC00867.JPG DSC00868.JPG
                   2Fの寝室の窓から侵入です↑
↓屋根を見れるのはこれが最後の機会?雪止めもしっかり付いてます。
DSC00872.JPG
反対方向の風景↓
DSC00873.JPG
屋根の高さまで行くととても見晴らし良かったです。
横浜ランドマークタワーも見えました。

↓屋根の裏下に24時間換気の通気口
DSC00890.JPG
↓バルコニーの取り付け金具
DSC00894.JPG DSC00892.JPG
    一箇所だけ上のサイディングが貼ってありました↑ なぜにここだけ?

↓2F寝室の天井にパインがもう貼ってありました。入口の引き戸も設置済み。
DSC00876.JPG DSC00877.JPG
↓上から見た制作中の階段
DSC00888.JPG
↓ファミリールームから主寝室方面。一日中陽が差し込んでます。
DSC00887.JPG
↓窓枠のところに何やら養生が。。。押さえつけてるんだそうです。
DSC00878.JPG
↓残りの上半分のサイディングが積んであります。
DSC00895.JPG
↓外壁の職人さんと話こむ大工さん(無断掲載3回目)
DSC00897.JPG

どうやら工期に余裕があるからか、のんびりなようです。
大工さん「階段は昨日までに作るはずだったんだけど・・・なんかねえ・・・今日中には作っておくけどねぇ」
外壁職人「う~ん、残りは来週までに完成するかなあ・・・他の予定もあるし。ん~」
大工さん「とりあえず休憩しよっか?」 外壁職人「そうですねっ」
ってな感じで。
で、われわれが居るあいだはずっと手をとめて職人どおしで熱く話してました(笑)。

まあ、じっくりしっかり丁寧に作業してくれればそれでいいのです(笑)。


nice!(2)  コメント(2) 

外壁サイディング [建築工事]

今日は日曜日なので大工さんもお休み。ちらっとだけ見に行きました。
中は入れないので外側だけ。

↓サイディングが腰の高さまで貼られています。
DSC00853.JPG
↓金具で留っています
DSC00854.JPG
↓ニチハの専用金具でかっちりと
DSC00857.JPG
↓縦に隙間があり金属が見えています。ここはコーキングする部分か?
DSC00855.JPG DSC00856.JPG
 横のラインが4つ分で一枚になっていてこのような重なってます(写真のまん中)↑
↓付胴差がつく部分に金具が着いています。
DSC00858.JPG
↓よく見たら玄関屋根の下側に下地(石膏ボード?)が着いてました。
DSC00859.JPG

サイディングはニチハの「モエンエクセラード21コーラルストーン調」
スウェーデンハウスで人気だったストーン調の「リカメキシ」が生産中止になったために選んだものです。凹凸が少なく石のリアリティは低いですが、なかなかいい感じ。
しかも「リカメキシ」より全然安かったし!

来週外壁がどこまで出来ているかが楽しみです。


nice!(1)  コメント(4) 

大工工事2 [建築工事]

新年明けて、初めて家を見に行きました。
いつもの大工さんが一人でもくもくと作業中。。。
パッと見は変化がありませんでしたが、細かいところに進捗ありました。
フローリングが貼られてましたが、その上に養生をしていたため姿はほとんど見えません。

↓外壁のサイディングを貼る下地。木が貼られているのは通気層を設けるためのものだそう。
DSC00840.JPG

↓中間検査が完了しており、検査済シールが貼られていました。
DSC00839.JPG

↓天井に十字の格子上の下地が貼られています。オレンジ色のパイプはCD管。
写真のものは天井スピーカーのケーブル用。
DSC00816.JPG

↓洗濯機用の水詮。この部分は壁がふかされる(=壁が1枚重ねて追加)予定。
DSC00817.JPGDSC00824.JPG
       コンセント部分にはこのように箱が設置されています↑

↓壁の中のエアコン用の隠ぺい配管の様子
DSC00823.JPGDSC00828.JPG
   2F寝室からの風景。目の前がひらけている為とても明るい↑

いつもの大工さん作業中(またも無断掲載)
DSC00832.JPG
並んでる飲み終わりの缶やペットボトルを見ると、甘いのばっかり。
さては甘党か!?そういえば以前差し入れした「とうきびチョコ」は空になってた。。。

いよいよ来週から外壁のサイディングを貼り始めるとのこと。
来週見に行くのが楽しみ~♪


nice!(1)  コメント(2) 

大工工事・電気工事など [建築工事]

今日12/26(土)、現場を見に行きました。
いつもの大工さんと電気設備工事の人がいたので、飲み物とお菓子を差し入れ。
↓家らしい形になっています。
DSC00813.jpg
 DSC00812.jpg
玄関扉↑と玄関ポーチの屋根↓がついてました。
大工さん曰く「この2つは配線工事とかが一段落した後につけないと傷つけられちゃうから後からつけたんだよ」と。さすが。
DSC00811.jpg
↓大工さんの作業姿(無断掲載) 手前に置いてあるのはフローリング材です。
DSC00810.jpg
↓一人いましたムース君。ドアの後ろに貼ってあります。
DSC00809.jpg DSC00799.jpg
                        天井には配線がたくさん↑
↓主寝室のウォークインクローゼットの壁の柱軸が出来てました
DSC00804.jpg
↓今日取り付けてた「24時間換気」。写真は1F用。
DSC00798.jpg
↓外壁パネルの中に「ホールダウン」という固定金具が(左下)。
基礎からのボルトを固定するものみたいで、普通は4箇所だが10箇所で留っているいるとのこと。吹き抜けがあるためか?
ちなみに木の下半分が濡れているようになっているのは「防蟻処理」の跡。
DSC00808.jpg DSC00796.jpg
                        パネルの中のグラスウール↑
写真見て分かるとおり、パネルは断熱材だけでなく、ビニールのようなもので包まれている。
これが気密・断熱にかなり貢献しているとか。これで隙間を極限までなくすのだとか。
・・・ってことは、この家はビニールハウスってことか!?

年内は30日までやるそう。大工さんがんばってくれてます。


nice!(1)  コメント(4) 

上棟 [建築工事]

12月20日(日)上棟打ち合わせでした。
SWHの営業担当、設計担当、インテリア担当(北洋交易)、工事担当と工務店、電設工事、水道工事、電気設備の業者さんが集まりました。
コンセントや各設備の取り付け位置の再確認をし、約2時間。若干の変更あるものの特に問題なしでした。

上棟の日が平日だったため見に行けず、この日にいったらしっかり屋根まで組みあがってました。
屋根がつくとこ瞬間を見たかった・・・。
↓出た~「家は、窓から。」 でも大きいムース君の絵も欲しかった。。。
DSC00792.jpg
↓キッチンカウンター方面
DSC00786.jpg
↓玄関とシューズクローク
玄関扉はこの日までに取り付けが間に合わなかったようで。。。
おかげで寒かったです。
DSC00785.jpg DSC00784.jpg
                    PC、AV機器を入れる予定の収納棚↑

↓1F天井の様子。まだむき出しの状態。
このH型の木はアメリカ産で結構いいものらしい。。。
DSC00779.jpg
↓階段はまで出来ていないため、仮設階段が。
DSC00775.jpg
↓吹き抜けになるところ。安全のためふさいであり、手すりも仮設のものが設置されている。
DSC00766.jpg
↓2F天井の様子。接合部に使われているのは「ギャングネイル」という金属部材。
DSC00765.jpg

一番の印象は『明るい』!!窓の多さと南側の家が平屋なことから日当たりがものすごく良さそうです。設計担当さんも「この状態でこんなに明るいのはめずらしいですよ」と。

あと、あらためて「家は木で出来ているんだなあ」といまさらながら思いました。
輸入住宅ですが、スウェーデンから輸入しているのは、外壁パネル(窓付含む)と構造上重要な部分だけで、他は日本製の集成材や一部にはアメリカ産の2×4なんかを使ってたようです。
ただ、内壁などに使われている木材は2×4よりも太いものでした。

これでようやく部屋の大きさのイメージができました。
意外に狭いです(吹き抜けのせいで100平米ありませんので・・・)

年内に残りの大工仕事と電気配線などをやって、外壁貼りは年を明けたらのようです。


nice!(1)  コメント(2) 
前の10件 | - 建築工事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。